2010年1月15日金曜日

3DPrinterはそろそろ普及するのか?

今年は普及する、今年が元年、などとRPの頃から毎年言われている気がする3DPrinterですが、最近、話題が微妙に増えている気がしたので集めてみました。

WIRED VISION : 透明なノートPCディスプレー、3Dプリンターなど:CES動画レポート
Cupcake CNCです。950ドルだそうです。(ここまでリアルなモデルじゃなくても良かったのではないでしょうか…不気味です。)

SolidSmack : Shapeways Can Now 3D Print Your Design in One Million, Billion Colors
動画の中にZ-corp Zprinter 650が紹介されています(1:00くらいから)。カートリッジの交換を見てると、紙のプリンタのごっついやつくらいになってきましたね。

 

Cupcakeは別として、価格も下がってます。1年で半値になるくらいのスピードでしょうか。
CNET Japan : (株)理経、コンパクトで低価格なSolido社製デスクトップ3Dプリンタ「SD300 Pro」の販売を開始

 

3DPrinter周辺の話題もありました。

モデル作成
MEGASOFT : 住宅デザインソフトで作った3DCGから直接立体模型を作成する新サービス
作成は、アイジェットというメーカーさん(?)が(多分)Zprinterを利用して作成されるようです。

コミュニティ
日経ビジネスオンライン : あなたの机の上が“工場”になる時代 三次元プリンター普及が変える日本のモノづくり
この記事の3D-GANの人は、3Dデータの流通ビジネスも始められるようです。
Enterprise Platform : 3Dデータの普及が一段上のIT利活用を促進する

3Dスキャナ
SolidSmack : Start Screamin’ the Possibilities. Real-Time 3D Scanning via Webcam
Webcamで!?

3DPrinterから離れてきた気もしますが、もうひとつ
SolidSmack : I Will 3D Scan You with Structured Light… and You Will Like It

3Dスキャナと言えば少し前の記事ですがこれも↓
Design News Japan : Z コーポレーション、エントリーレベルのモバイル型3Dスキャナを発売

 

ゆっくりと、エコシステムができつつあるような気がします。バンダイとかSonyが3Dコンテンツビジネスに参加すれば、一気に加速しますかね?

2010年1月8日金曜日

MyJVNセキュリティ設定チェッカ操作メモ

以下の記事見て、セキュリティ設定チェッカなるものを知ったので実際にチェックしてみました。
ITpro : 「USBウイルス対策してますか?」ブラウザーで確認できるツール

以下、WinXP Professionalで行ってます。
まずは記事の下にあるMyJVNのサイト(IPA : 脆弱性情報共有フレームワーク – MyJVN)を開き、MyJVN セキュリティ設定チェッカへ をクリック
myjvnseccheck1

Microsoft Windows XP 用セキュリティ設定チェッカの起動 をクリック
myjvnseccheck2

Javaの画面が表示されてしばらくすると、
myjvnseccheck12 

MyJVNセキュリティ設定チェッカ が起動 → 全てを選択 実行 → おぉ、簡単です。
 myjvnseccheck4

結果は…ダメダメです…orz
myjvnseccheck5-1

表示 をクリックすると下の空欄に、設定しといた方がええで、という説明とともに、設定変更方法はこちら というリンクがあるので言われるがままにクリックします。
myjvnseccheck5-2

セキュリティ設定確認項目一覧 ページが表示されます。
ダメダメだったので以下の2項目とも実施します。

  • USBメモリ自動実行に関するパッチ(KB971029)適用
  • USBメモリ自動実行機能の無効化設定
  1. USBメモリ自動実行に関するパッチ(KB971029)適用
    設定変更方法にある
    http://support.microsoft.com/kb/971029/ja
    をクリック。マイクロソフトサポートオンラインの Windows の自動再生機能の更新プログラム ページがもっさりと表示されるので、少し下にスクロールして、以下を選択。
    Windows XP 用の更新プログラム (KB971029)
    WindowsXP-KB971029-x86-JPN.exe パッケージ
    myjvnseccheck6 
    ダウンロードページが表示されるので、ダウンロードを選択
    myjvnseccheck7
    保存か実行を選択。ここでは面倒なので実行を選択。 myjvnseccheck8

    確認されるので、実行するを選択。
    myjvnseccheck9 
    インストール開始 → 画面の指示に従います。
    myjvnseccheck10 
    インストール完了時に、今すぐ再起動しないにチェックを入れなかったので、完了を押したと同時に、ウィンドウが次々と閉じていって、ビビった後、悲しくなってしまいました。
    myjvnseccheck10-1

  2. USBメモリ自動実行機能の無効化設定
    1と同様に設定変更方法にある
    http://support.microsoft.com/kb/967715/ja
    をクリック。マイクロソフトサポートオンラインの Windows の自動実行機能を無効にする方法 ページがもっさりと表示されるので、少し下にスクロールして、以下を選択。

    Windows XP 用の更新プログラム (KB967715)
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c7dbcde3-7814-47c5-849e-e64ecfb35d74&DisplayLang=jamyjvnseccheck11

    ダウンロードページが表示されるので、ダウンロードを選択。
    myjvnseccheck15

    保存か実行を選択。やっぱり面倒なので実行を選択。
    myjvnseccheck15-1

    確認されるので、実行するを選択。
    myjvnseccheck15-2

    インストール開始 → 画面の指示に従います。
    myjvnseccheck15-3 

    よーし終わった!と思って確認のため、MyJVN セキュリティ設定チェッカを再度実行したところ、USBメモリ自動実行機能の無効化設定がまだ X 参考値を満たしていません と表示されました…orz
    もう一度
    http://support.microsoft.com/kb/967715/ja
    を読み直してみると、インストールした後、次の手順に従って自動実行を無効にします と書いてありました。すみません、ごめんなさい、ちゃんと読みます。
    OS毎に手順が書いてあるので、XP Professionalの手順をしっかり読みます。

    スタート → ファイル名を指定して実行 → gpedit.msc → OK
    myjvnseccheck16-1 

    コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → システム → 自動再生機能をオフにする の上で右クリック → プロパティ
    myjvnseccheck16-2 
    有効をチェック → 自動再生機能をオフにする の すべてのドライブ を選択 → OK → グループポリシーダイアログを閉じます。 myjvnseccheck16-3

    ふー…とても長くなった USBメモリ自動実行機能の無効化設定は、これで終了です。

再び、MyJVN セキュリティ設定チェッカを実行してみると、2項目とも参考値を満たしていますになりました。
myjvnseccheck16-4